【総合力】暗号資産取引所を1つ選ぶならビットフライヤーがおすすめな3つの理由

暗号資産

国内だけでも10以上ある暗号資産取引所……、どこにすれば良いのか悩みますよね。

複数使いもありですが、資金が分散してしまいます。

ぼくと同じで、資金がないあなたは困ってしまいますよね。

そんなあなたの悩みを解決する記事を作りました。

結論から言うと、ビットフライヤーを使いましょう。

理由は3つあります。

  1. 手数料の安い取引所を使える
  2. つみたて手数料が安い
  3. クレジットカードを含む還元

ぼくは、コインチェック、ビットバンク、GMOコインなど、メインの取引所は全て使いました。

その中で、どれか1つを選ぶならビットフライヤーを選びます。

bitFlyerで口座開設する。

ひーさ
ひーさ

暗号資産を200万円以上保有の

ぼく(@hi_sa_free)が解説していきます。

資金がない人は作る方法も。

まず、ビットフライヤーのデメリットからいきましょう。

ビットフライヤーのデメリット

ビットフライヤーのデメリットは「送金手数料」です。

というのも、送金手数料無料の暗号資産取引所があるからです。

ここでは、最大手のコインチェックと、送金手数料無料のGMOコインを比較していきます。

コインチェックの送金手数料

※BTC=ビットコイン、ETH=イーサリアム

以降、レートは以下とします。

  • ビットコイン=3,000,000円
  • イーサリアム=200,000円

こちらのレートで、送金手数料を計算すると以下になります。

  • ビットコイン=1,500円
  • イーサリアム=1,000円

銀行の振込手数料を考えると、だいぶ高いですよね。

続いて、GMOコインにいきます。

GMOコインの送金手数料

GMOコインの送金手数料は「無料」です。

ビットフライヤーの送金手数料

ビットフライヤーの送金手数料は以下になります。

  • 0.0004BTC=1,200円
  • 0.005ETH=1,000円

コインチェックより少しマシですが、送金手数料がかかります。

ただし、実際のところ暗号資産はあまり送金しません。

仮に、送金するにしても、ビットフライヤーのお得な制度でカバーできます。

ここからは、ビットフライヤーのお得な制度を見ていきましょう。

ビットフライヤーのメリット

  1. 手数料の安い取引所を使える
  2. つみたて手数料が安い
  3. クレジットカードを含む還元

手数料の安い取引所を使える

ビットフライヤーには手数料が安い取引所があります。

「Lightning」というところですね。

ここは、ざっくり言うと販売所に比べて手数料が安いです。

ビットコインだけでなくイーサリアムも手数料が安い取引所で買えるので重宝しますよ。

つみたて手数料が安い

そもそも、つみたてする理由としては、分散投資でリスクヘッジのためです。

値動きは読めませんからね。

ぼくは毎日ビットコイン500円、イーサリアム200円つみたてています。

こちらも同じく、コインチェックとGMOコインと比較してみましょう。

コインチェックのつみたて手数料

0.1%〜4.0%です。

次にGMOコインをみてみましょう。

GMOコインのつみたて手数料

GMOコインは公式ホームページに手数料の記載がありません。

実際に検証してみましょう。

ビットコインを500円分買いました。

10分後に評価額を確認。

500円に対して、25円の手数料が……。

ビットコインが暴落したのでは?と思いますよね。

それなら良かったんですがね……。

相場は、ほぼ変化なし。

次の日も見てみましょう。

500円追加でつみたてて、つみたて金額の合計は1,000円。

ですが、評価額はなぜか950円に……。

500円の買いに対して、手数料は実質5%と確認とれました。

ビットフライヤーのつみたて手数料

ビットフライヤーのつみたて手数料は、0.01%以下と最安です。

公式サイトにつみたて手数料が書いていないので、実際に検証してみました。

5,033,502円×0.00007946=399.96

5,316,836円×0.0007523=399.99

400円の引き落としに対して、0.01円~0.04円の手数料。

となると、手数料は0.01%以下ですね。

別の時期のデータはどうでしょう。

3,215,479円×0.00015549=499.97

3,259,234円×0.00015341=499.99

時期をずらして検証しましたが、すべて0.01%以下でした。

ビットコインの価値が上がれば、手数料も上がるのかもしれません。

ただし、検証の結果3,000,000円~5,000,000万円台は0.01%以下と考えてよいでしょう。

ひーさ
ひーさ

イーサリアムも0.01%以下ですよ。

クレジットカードを含む還元

ビットフライヤーには、ビットコインをもらう方法が3つあります。

  1. クレジットカード
  2. ショッピング
  3. Tポイントと交換

クレジットカード

bitFlyerクレカ

ビットフライヤーのクレジットカードを使用すると、ビットコインが最大1%分もらえます。

楽天カードとかのポイント代わりですね。

ビットコインが毎月コツコツ貯まります。

2,800,000×0.00024773=694円

ただし、「最大1%であれば、他のクレカでも……。」という声が聞こえてきそうですね。

気持ちはわかります。そこは使い分けです。

ぼくは、楽天のサービスは楽天カード、その他はビットフライヤーのクレジットカードにしています。

今の生活も、少しでも楽になればうれしいですから。

楽天カードを作成する。

それでも、将来性を考えると、ビットコインが圧倒的に有利です。

現実的な話で、ビットコインは7,000,000円を超えた実績があります。

中には、1BTC1億円なんて話も。

なので、倍くらいであれば、そこまで夢物語ではないです。

なお、クレカを作るには口座開設が必要となります。

bitFlyerで口座開設する。

bitFlyerクレカを作る。

ショッピング

ビットフライヤー経由で旅行予約、ネットショッピング、会員登録すると、ビットコインが還元されます。

ぼくが利用しているのは、楽天市場、楽天トラベル、楽天ふるさと納税。

これで、0.6%の還元があります。

たった?と思いますよね。

実は……、これで楽天ポイントも通常通り貯まるんです。

ダブルでお得なんて、うれしすぎますね。

お買い物マラソンを含めるとダブルどころかトリプルでお得。

ビットフライヤーを開設すれば、ショッピングの楽しみもあります。

ひーさ
ひーさ

あなたが利用しているサービスもあるかもしれません。

bitFlyerで口座開設する。

ちなみに楽天のクレカ決済も可能です。

楽天カードを作成する。

Tポイント

どこかにTポイントが眠ってたりしませんか?

Tポイントって忘れがちですよね。

最近楽天ポイントとかdポイントが主流なので。

ビットフライヤーでは、そんなTポイントがビットコインに交換できます。

100ポイントに対して85円分のビットコインに。

ぼくは、5,000ポイントくらい眠っていたので、4,250円分のビットコインになりました。

損してるやん…、と思うでしょう。

もともと眠っていたものなので、また忘れるくらいならビットコインに変えた方がマシです。

ビットコインの方が将来性がありますからね。

bitFlyerで口座開設する。

まとめ

ビットフライヤーには、送金手数料というデメリットがあります。

ただし、それを補えるメリットがありました。

具体的には

  1. 手数料の安い取引所を使える
  2. つみたて手数料が安い
  3. クレジットカードを含む還元

他の暗号資産取引所に負ける部分も正直ありますが。

総合力が高いビットフライヤーであれば、ひとつで事足ります。

資金力がない人におすすめです。

ひーさ
ひーさ

いつ終わるか分かりません。
後回しにすると忘れますよ。

bitFlyerで口座開設する。

bitFlyerクレカを作る。

資金がない方は作る方法も。

暗号資産に興味があるなら、流行りのNFTを始めてみても面白いでしょう。

具体的には、こちらのコレクションが面白いですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました